
5月5日はこどもの日
関係あるのかないのか牛肉がよく売れる日でもある。
今日は天気も良かったのでBBQ用の肉がよく売れた。
すき焼き用の肉は売れないだろうと油断していたら
思いのほか売れ行きがよく朝からスライサーがよく働いてくれた。
GW中は、近江牛の入荷が多いので仕入れブログをご覧になり
生産者を指名して買い物される方もいる。
滋賀は牛肉の消費量が多く、人が集まるとすき焼きをする。
そういえば、私が幼いころは運動会で1番をとったらすき焼き、盆も正月もすき焼き
誕生日もすき焼き、とにかくすき焼きだった。
普段は何もしない父親だったがすき焼きだけは父の係だった。
関西の焼き方は忙しないので、父は食べる暇がない。
最近でこそ関東風の焼き方(炊き方)が多いようだが
鉄鍋に肉を広げて砂糖と醤油を適当に入れる父の味付けは最高においしかった。
そんなことを思い出しながら、久しぶりに父が作るすき焼きが食べたくなってきた。